きりしま九電みらいの森

「きりしま九電みらいの森」とは「「きりしま九電みらいの森」とは

九電みらいの森プロジェクトの第二弾として、鹿児島県霧島市で「きりしま九電みらいの森」づくりに取り組んでいます。
「人、地域、森を『健幸』にする森づくり」をコンセプトに地域の皆さまとともに整備を進めており、植林や育林、緑のダム化等の「体験」を通じた環境教育も実施しています。

「きりしま九電みらい」の森とは

「きりしま九電みらいの森」とは

「きりしま九電みらいの森」とは

きりしま九電みらいの森で「森」を学ぶきりしま九電みらいの森で「森」を学ぶ

森の講話(20 分)

地球温暖化の現状や森の役割について学習します。

森林散策(60分)

森が多様な生き物を育んでいることや、人が適正に管理することで森が守られていることについて、理解を深めます。

森林散策

森の講話

森林散策

育林体験(30 分)

豊かな森づくりに向け、土砂の流出防止を目的とした「しがらみづくり」などの森のお世話(育林)を体験します。

「いさはや九電みらい」の森とは

~子どもたちの「自然を大切にする心」を育んでいます~