2024年10月7日
【2024年9月度活動報告】 きりしま九電みらいの森での環境教育
九電みらい財団は、環境教育や市民交流の拠点となる森づくりを目指し、地域の皆さまと一緒にカーボンニュートラルの実現に向けて取り組む「九電みらいの森プロジェクト」を展開しています!
鹿児島県霧島市にある『きりしま九電みらいの森』で9月6日(金)霧島市立高千穂小学校の2、4年生16名の児童と9月11日(水)霧島市立横川小学校5年生14名の児童を対象に環境教育を行いました!
両日とも、天気に恵まれ、地球温暖化と森の役割等の森の講話のあとセラピーロードの森林散策や、“しがらみ”作り体験を行いました♪
子どもたちは五感を使って自然に触れ、楽しそうに学んでいました(^^♪
◇オリエンテーション~森の講話◇
◇森林散策◇
◇昼食時間◇
◇〝しがらみ〟作り体験 ◇
午後からは森を守る活動の1つ〝しがらみ〟作り体験です!
【〝しがらみ〟とは】
〝しがらみ〟を作ることで土砂の流出防止に加えて、水や空気の通り道が作られ、雨水がゆっくりと土に染み込むことを助けてくれます。
これにより表土が安定し、豊かな森づくりにもつながります!
〝しがらみ〟作りには現地にある枝葉を用意しました!
まず、焼き杭を立てる穴の中に炭を入れます。
炭を入れることで菌が繁殖して〝しがらみ〟を強くするそうです!
焼き杭を立て、長い枝が交差するように組んでより頑丈にします!
【〝しがらみ〟とは】
〝しがらみ〟を作ることで土砂の流出防止に加えて、水や空気の通り道が作られ、雨水がゆっくりと土に染み込むことを助けてくれます。
これにより表土が安定し、豊かな森づくりにもつながります!
〝しがらみ〟作りには現地にある枝葉を用意しました!
まず、焼き杭を立てる穴の中に炭を入れます。
炭を入れることで菌が繁殖して〝しがらみ〟を強くするそうです!
焼き杭を立て、長い枝が交差するように組んでより頑丈にします!
霧島市立高千穂小学校の皆さんは森の近くにある関平鉱泉所で工場見学をしました!
2階の水のギャラリーで所長さんから関平鉱泉物語や成分についてのお話を聞いたあと、
関平鉱泉水が出荷されるまでの工程を見学(^^)