Instagramフォトコンテスト
2025年2月20日(木)~5月6日(火)までの期間で開催した「第12回Instagramフォトコンテスト」。
今回は、計2,700作品ものご応募がありました。
ご応募いただいた皆さま、ありがとうございました!
プロカメラマン堀 宏至氏に審査いただいた結果、受賞作品が決定しましたのでお知らせいたします。
今回は、計2,700作品ものご応募がありました。
ご応募いただいた皆さま、ありがとうございました!
プロカメラマン堀 宏至氏に審査いただいた結果、受賞作品が決定しましたのでお知らせいたします。
【審査講評】
第12回目のコンテストですね。
早いですね~私も歳をとる訳ですね!
12回ともなると沢山の皆さまにこのコンテストの認知が広がっているものと思います。
コンテストを通して自然の美しさや大切さなどを再認識して頂ければ幸いです。
応募して頂いた皆さまには感謝!感謝!です。
さて、今回の選考も素晴らしい写真ばかりで苦労しました。
皆さんの“推し”の1枚、その気持ちが伝わってくる作品ばかりでした。審査にあたり、まず重視したのは第一印象と物語性、パッと目を引くか?そして作者の“推し”の気持ちが伝わって来るのか?まずそこを見させて頂きました。
作品の中には、RAW現像を駆使して自分の表現を強調した作品や、気軽にシャッターを押したんだろうなぁ~という作品(これは写真の基本でもあると思います)もありました。
でも上位の作品はどれもパッと目を引き、「推し」の気持ちが伝わってくる作品でした。
次に重視して選んだ作品はオリジナル性があるかです。応募作品のレベルが上がってきている中で最終的には入選作品を決めないといけない!そんな時はオリジナル性で判断させて頂きました。
では、次回13回目コンテストに向けて、楽しく撮影して頂ければと思います。数多くの作品が届くのを楽しみにしております。
沢山のご応募、ありがとうございました。
写真家 堀 宏至
金賞
場 所:白嶽山頂にて撮影【長崎県】
投稿者:sky_lagoon
【堀氏コメント】
急登を登り切って尾根に出て、この風景に出会えたら疲れもどこかに飛んでいきそうですね。この景色が見られたら一生の宝物になることでしょう。
遠くまで続く空と山の遠近感もイイです。
シンメトリー的な左右の広がりと尾根と雲の奥に続く奥行き感がとてもイイと思います。
対して空や明かりの色は左右違う所も色々と想像をかきたてられます。
銀賞
投稿者:himukano_muhoumono_jinmu
場 所:草千里ヶ浜にて撮影【熊本県】
【堀氏コメント】
草千里の広がりと奥に見える阿蘇の山々からは阿蘇の広大さが、どこまでも続く星空からは宇宙の広大さが伝わってきますね。
映画の場面のような、また別の惑星の景色のようにも見えます。
投稿者:_yuta610
場 所:いるか岬から海側を撮影【宮崎県】
【堀氏コメント】
波が作り出した岩の造形美が美しいですね。
本来ゴツゴツとした岩ですが、波が長い時間かけて柔らかい曲線美の岩を作り出したのですね。
そこに差し込む朝日の色とコントラストが美しさを引き立てています。
投稿者:tooryu.i
場 所:県立青少年研修センター付近から桜島を撮影【鹿児島県】
【堀氏コメント】
望遠レンズの圧縮効果を上手く利用していますね。
手前に木々を入れる事によって、奥の噴火した桜島との遠近感を出しています。
また、木々とその奥の雲が噴煙を上げる桜島を際立たせています。
大自然のエネルギーの大迫力が凄く伝わってきます。
銅賞
投稿者:tektek1po
場 所:草場川の桜並木を北側から撮影【福岡県】
【堀氏コメント】
何気ない日常の風景ですね。
どこか懐かしさというかホッとした気持ちにさせてくれます。
畑の緑、桜のピンク、夕焼けになりつつある空の色合いが良いですね。
春らしさが伝わってきます。
投稿者:esuke626
場 所:納戸料の百年桜を撮影【佐賀県】
【堀氏コメント】
桜と天の川銀河を上手くまとめたと思います。
百年の命のある桜、その奥には誕生して百数十億年の宇宙、それが迫力をもって迫ってくるように見えます。
広大な宇宙と大きく育った桜を見ると自分は小さい存在なんだなぁ~と思わせます。
投稿者:shin_photo_trainee
場 所:蛇越展望台から朝焼けと由布岳と雲海を撮影【大分県】
【堀氏コメント】
由布岳と麓に広がる雲海、シルエットの山々そしてバックに朝日、空に差し込む朝日の光線がとても崇高で綺麗ですね。
何か新しい事が始まるような、そんな気持ちにさせてくれます。
投稿者:zuyan.taz
場 所:天狗ヶ城山頂西側から星生山を撮影【大分県】
【堀氏コメント】
夜明け前の空に浮かぶ月と月明かりに照らされたどこまでも続く雲海、そして雪化粧した山がとても幻想的で綺麗です。
雲海の先には何が有るのだろう?まるで西遊記の一場面みたいです。
投稿者:kawahara_photo
場 所: 韓国岳の山頂から高千穂峰を撮影【鹿児島県】
【堀氏コメント】
遠くまで続く雲海の中から顔を出す山頂、それを見つめる女性、遠くを見て何を思うのかな?
次に登る山を考えているのかな?
それとも・・・・
色々想像してしまいますね。
県別特別賞
投稿者:ryohey_d
場 所:静豊園にて撮影【福岡県】
【堀氏コメント】
桜の密を吸いに来たメジロの瞬間をよく捉えた一枚です。
広げた翼の躍動感があり、淡い色合いが幻想的で夢の中にいるような感じもします。
投稿者:e.hiroko529
場 所:見返りの滝にて撮影【佐賀県】
【堀氏コメント】
白い筋となって滝つぼに流れ落ちる水と立ち上る水しぶき、そしてしぶきに映し出された虹がとてもイイですね。涼しさが伝わってきます。
投稿者:nagomi.ocean
場 所:土谷棚田にて撮影【長崎県】
【堀氏コメント】
星空と海と棚田と上手くまとめた一枚です。
人工衛星(流星?)が良いアクセントになっています。
棚田に写る空の色も綺麗で良いですね。
投稿者:fuji_sun___
場 所:空の展望所から撮影【大分県】
【堀氏コメント】
芝桜の向こう側に広がる海と空。そして上り始めた朝日がとても綺麗ですね。
新しい一日の始まりを感じる一枚です。パワーを貰えるような気がします。
投稿者:oharupiyon
場 所:サクラミチから根子岳を撮影【熊本県】
【堀氏コメント】
望遠レンズの圧縮効果を上手く使って、根子岳を迫力ある1枚に仕上げましたね。
ゴツゴツとした山が迫ってきます。手前にある桜並木が文字通り花を添えていますね。
投稿者:yoshirink
場 所:祖母山山頂を直下から撮影【宮崎県】
【堀氏コメント】
白い雪山と青い空のコントラストがとても美しいですね。
風に舞う雪もアクセントになっています。
きっと気持ちの良い登山をされたのかなぁ~と感じました。
この写真を見て、雪山を登りたいと思いました。