新着情報

200件中181~185件目を表示 32 33 34 35 36 37 38 39 40

2016年10月6日 お知らせ

雨の森で大冒険! ~二日市小学校4年4組の皆さんに来ていただきました~

二日市小学校の3回目である9月27日は、4年4組のみなさんにお越しいただきました。この日は、残念ながら朝から雨のお天気でしたが、子供たちはとっても元気!「くじゅう九電の森」で森の役割、森の適切な管理や地球温暖化などについて 楽しく学んでいただきました。

2016年10月3日 お知らせ

森のきのこは色鮮やか!~二日市小学校4年3組の皆さんに来ていただきました~

二日市小学校の2回目である9月26日は、4年3組のみなさんにお越しいただき、「くじゅう九電の森」で、森の役割、森の適切な管理や地球温暖化などについて、 実験や体験を通じて楽しく学んでいただきました!

2016年9月29日 お知らせ

雨の森はいい香り!~二日市小学校4年2組の皆さんに来ていただきました~

これから4日間、二日市小学校の4年生の皆さんを1クラスずつ「くじゅう九電の森」へ招待し、森の役割、森の適切な管理や地球温暖化などについて、 実験や体験を通じて楽しく学んでいただきます!9月21日は、4年2組のみなさんにお越しいただきました。

2016年9月13日 お知らせ

夏休みもあとわずか!「くじゅう九電の森」で思い出作り~大分の親子に来ていただきました~

夏休みの親子イベント「電気のふるさと”くじゅう九電の森”で過ごす1日」 の最終日!この日は、大分にお住まいの親子14組28名様にご参加いただきました。

2016年9月12日 お知らせ

美しい湿原を守ろう! ~坊ガツル湿原で「輪地焼き」を実施しました~

坊ガツルの春の風物詩「野焼き」。その準備作業として欠かせない「輪地焼き」を9月10日に実施しました。今回も、地元の自治体や企業、団体で構成する「坊ガツル野焼き実行委員会」の皆さんのほか、九州電力グループの社員・家族など約130人にご参加いただきました。