新着情報

177件中146~150件目を表示 26 27 28 29 30 31 32 33 34

2017年5月29日 お知らせ

チームワークで木のベンチ作り!~福岡市立福岡中学校の皆さんに来ていただきました~

平成29年4月18日、福岡市立福岡中学校の皆さんを「くじゅう九電の森」に招待し、森の役割、森の適切な管理や地球温暖化などについて、 実験や体験を通じて楽しく学んでいただきました。

2017年4月15日 お知らせ

美しいミヤマキリシマを守ろう!~平治岳で春の植生保護活動を実施しました~

くじゅう連山の一つである平治岳(大分県竹田市)。この平治岳で咲く花「ミヤマキリシマ」の保全活動を4月15日に実施しました。大分県の準絶滅危惧種に指定されているこの花を守るため、今年も地域の団体や九電グループのボランティアスタッフなど、約100名の方々にご参加いただきました。片道2時間の登山を経て、ミヤマキリシマの成長を阻害する木の伐採を行うハードなボランティア活動。でも苦労した分だけ達成感もひとしおです。毎年5月下旬から6月上旬にかけて見ごろを迎えるミヤマキリシマ。今年もきっとピンク色の花を一面に咲かせてくれるはずです!詳細は画像をクリックしてご覧ください。   

2017年4月4日 お知らせ

【次世代育成支援】みらい応援キャンペーンを開始しました!

当財団が2016年度に助成した20団体の活動を、北は北九州から南は沖永良部島まで取材してきました!各地で活動されている団体スタッフの熱い思い。そして、そこで生み出される子どもたちやご家族の幸せそうな笑顔。この助成金が有効に活用されているのを実際に拝見できたことで、助成金を通じてこれらの団体を応援して良かったと感じた取材でした。そこで、今回、皆さまにも一緒に各団体を応援していただきたいため、各団体へ投票や応援コメントができる「みらい応援キャンペーン」を本日から開催しています。投票等の結果に応じて3団体を選考し、副賞金10万円を贈呈します。ぜひ、各団体の活動をご覧いただき、応援したい団体へ投票や応援コメントをお寄せください!

2017年3月27日 お知らせ

【次世代育成支援】平成29年度の助成先20団体が決定しました

当財団が実施している次世代育成支援活動(助成事業)において、九州内で活動されている団体から、計103件ものご応募をいただきました。外部の有識者等で構成される選考委員会で審議した結果、20件への助成が決定しました。初年度であった昨年の67件を大きく上回る、たくさんのご応募をいただき、誠にありがとうございました。詳細は画像をクリックしてご覧ください。 

2017年3月11日 お知らせ

美しい湿原を守ろう! ~坊ガツル湿原で「本焼き」を実施しました~

坊ガツルの春の風物詩「野焼き」。その準備作業として昨年8月に「輪地切り」、9月に「輪地焼き」を実施してきましたが、いよいよお待ちかねの「本焼き」を3月11日に行いました。今回も、地元の自治体や企業、団体で構成する「坊ガツル野焼き実行委員会」の皆さんのほか、九州電力グループの社員・家族など約150人にご参加いただきました。