100年前から育て、守ってきた「くじゅう九電の森」で森を学ぶ

2021年8月31日

2021年8月度「くじゅう九電の森 環境教育」活動報告

2021年8月、くじゅう九電の森にて『大分県にお住まいの親子向け環境教育イベント』と『高校生向け環境教育』を各1回ずつ開催。計102名(親子向け:35組92名、高校生向け:10名)にお越しいただきました!!

コロナ禍での開催を踏まえ、受付での検温はもとより、活動中のマスク着用や手指消毒、ソーシャルディスタンスの確保など感染防止対策を徹底しての開催!
参加者の皆さんにも不自由な面は多々あったと思いますが、夏空のもと自然豊かな森の中で楽しみながら学んでいただきました!

活動の様子をご覧ください!!


 

【 親子向け環境教育イベント】の様子

前日までの雨予報が嘘のような快晴でした!

前日までの雨予報が嘘のような快晴でした!

約8か月ぶりの開催!のぼり旗も気持ちよさそうに揺れています!

約8か月ぶりの開催!のぼり旗も気持ちよさそうに揺れています!

木漏れ日の「森の教室」。緑が鮮やかですね!

木漏れ日の「森の教室」。緑が鮮やかですね!

受付では手指消毒と体調確認を実施。皆さん快くご協力いただきました!

受付では手指消毒と体調確認を実施。皆さん快くご協力いただきました!

『第5回山の日記念全国大会おおいた2021』の関連イベントとして開催した第7回Instagramフォトコンテストの受賞作品パネルも展示!

『第5回山の日記念全国大会おおいた2021』の関連イベントとして開催した第7回Instagramフォトコンテストの受賞作品パネルも展示!

オリエンテーション

森の校長先生からのご挨拶!

森の校長先生からのご挨拶!

「森のお話」では地球温暖化と森の役割を説明!

「森のお話」では地球温暖化と森の役割を説明!

「森の実験」の様子。森の土が水を蓄える働きを観察!

「森の実験」の様子。森の土が水を蓄える働きを観察!

森の土と公園の土に水を流して違いを比べます!

森の土と公園の土に水を流して違いを比べます!

森の土の方が水の量が少なく、にごりも薄いですね!

森の土の方が水の量が少なく、にごりも薄いですね!

3回に分けて行ったオリエンテーション。消毒も徹底!

3回に分けて行ったオリエンテーション。消毒も徹底!

森の探検

「森の探検」は、約800mの散策路で生き物や植物を観察します!

「森の探検」は、約800mの散策路で生き物や植物を観察します!

年輪って不思議だね!森の先生が色々なことを教えてくれます!

年輪って不思議だね!森の先生が色々なことを教えてくれます!

保護者の方も一緒に楽しんでいる様子が印象的でした!

保護者の方も一緒に楽しんでいる様子が印象的でした!

林業体験

スタッフから間伐の目的やノコギリの使い方を説明!

スタッフから間伐の目的やノコギリの使い方を説明!

間伐の様子!ノコギリの扱いも少しずつ上手になりました!

間伐の様子!ノコギリの扱いも少しずつ上手になりました!

親子で力をあわせて頑張ります!

親子で力をあわせて頑張ります!

  

森の工作

間伐材を使った「フォトフレーム」を作りました!

間伐材を使った「フォトフレーム」を作りました!

家族単位でテーブルに分かれて作業開始!

家族単位でテーブルに分かれて作業開始!

難しいところはスタッフもお手伝い!

難しいところはスタッフもお手伝い!

フォトフレームに飾る家族写真も撮影・プレゼント!

フォトフレームに飾る家族写真も撮影・プレゼント!

世界に1つだけのフォトフレーム!上手にできたかな?

世界に1つだけのフォトフレーム!上手にできたかな?

夏休みの思い出として喜んでいただきました!

夏休みの思い出として喜んでいただきました!

●:実施プログラム
実施日 対象エリア 参加者 人数 実施プログラム
森の
お話
森の
実験
森の
探検
林業
体験
森の
工作
8月7日(土) 大分県 小学生と保護者 92名







 

【高校生向け環境教育】の様子

2021年8月3日(火)、岡山県にある清心女子高等学校の1年生10名を対象に環境教育を行いました!

今回は高校生ということもあり、潮流である「SDGs」と森の役割の関係性を考えてもらうなど、少し工夫を取り入れたプログラムで実施。講話と森林観察、個人ワークを通じて、身近な生活とのつながりについて理解を深めてもらいました!

夏休みの研修の一環で来場いただきました。写真は森の講話の様子!

夏休みの研修の一環で来場いただきました。写真は森の講話の様子!

森の先生と一緒に森林観察。森の役割や生物多様性について学びました!

森の先生と一緒に森林観察。森の役割や生物多様性について学びました!

生徒の皆さんが森の先生の話に熱心に耳を傾けている様子です!

生徒の皆さんが森の先生の話に熱心に耳を傾けている様子です!

講話と森林観察を踏まえ、「ワーク」ではSDGsと森の役割の関係をまとめてもらいました!

講話と森林観察を踏まえ、「ワーク」ではSDGsと森の役割の関係をまとめてもらいました!

ワークでまとめていただいたご意見です!

ワークでまとめていただいたご意見です!

最後は全員で集合写真!

最後は全員で集合写真!

                                         ●:実施プログラム
実施日 参加者 学年 人数 実施プログラム
  森の講話     森林観察     ワーク  
 8月3日(火)   清心女子高等学校さま   1年生   10名 




 

新型コロナウイルス感染防止対策の観点から一部プログラム変更などもありましたが、「夏休みの良い思い出になった!」とのお声をたくさんいただき、スタッフとしても大変有意義な時間となりました!

ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました!
また「くじゅう九電の森」に足を運んでいただけることを楽しみにお待ちしています!