2016年8月23日
1年生から6年生まで、みんなで学んだよ! ~しらゆりゆめクラブのみなさんに来ていただきました~
8月23日、しらゆりゆめクラブのみなさんを「くじゅう九電の森」に招待し、森の役割、森の適切な管理や地球温暖化などについて、 実験や体験を通じて楽しく学んでいただきました。
まずは、「森の講話」と「土壌透水実験」で森の役割や地球温暖化等についてみんなで学習。
その後、1~2年生は「丸太切り競争」で木を切る体験をし、3~6年生は「林業体験」で森を守るための仕事(間伐)を体験しました。
どの学年も、のこぎりを安全に使って上手に丸太を切ることができ、体験後は、自分たちが切った丸太を大切そうに持ち帰っていました。
まずは、「森の講話」と「土壌透水実験」で森の役割や地球温暖化等についてみんなで学習。
その後、1~2年生は「丸太切り競争」で木を切る体験をし、3~6年生は「林業体験」で森を守るための仕事(間伐)を体験しました。
どの学年も、のこぎりを安全に使って上手に丸太を切ることができ、体験後は、自分たちが切った丸太を大切そうに持ち帰っていました。
午後、1~2年生は「くじゅう九電の森」の植物や森のはたらきを紹介する紙芝居「もりんちゅの物語」のストーリーに沿って、その紙芝居に登場する妖精「もりんちゅ」や植物を探しつつ、森の中を散策!
子供たちは森に潜んだ「もりんちゅ」や森の植物を見つけるたびに大喜びしていました。
子供たちは森に潜んだ「もりんちゅ」や森の植物を見つけるたびに大喜びしていました。
3~6年生は、間伐材を使って「森の鉛筆」を製作。
完成後は、自分で作った鉛筆を用いて、森の植物をスケッチしました。みんな、葉をよく観察して、上手に描いてくれました!
完成後は、自分で作った鉛筆を用いて、森の植物をスケッチしました。みんな、葉をよく観察して、上手に描いてくれました!
子供たちのアンケートでは、
「森の土は土砂崩れを防ぐ役割があってすごいと思った」
「森の大切さがよくわかって、これからも森を大切にしていこうと思った」
「森は目立っていないようで、自分たちの生活に役立っていると分かった」
などの感想が書いてあり、私たちが伝えたいことが伝わったようで、嬉しく感じました。
「森の土は土砂崩れを防ぐ役割があってすごいと思った」
「森の大切さがよくわかって、これからも森を大切にしていこうと思った」
「森は目立っていないようで、自分たちの生活に役立っていると分かった」
などの感想が書いてあり、私たちが伝えたいことが伝わったようで、嬉しく感じました。
〔当日のプログラム〕(10:20~15:00)
午 前 | オリエンテーション 森の講話、土壌透水実験 |
・森の役割や地球温暖化等について学ぼう! ・森の役割「水源涵養機能」について実験しよう! |
丸太切り競争(1~2年生) 林業体験(3年生以上) |
・のこぎりの正しい使い方を学び、森の木を切ってみよう! ・間伐の必要性と手法を学び、間伐作業を体験しよう! |
|
昼休み | 昼食、川遊び | |
午 後 | 森林散策(1~2年生) 森の工作(3年生以上) |
・森の中を散策しながら、生物多様性や木の生長について学ぼう! ・間伐材を使って、「森の鉛筆」を作ろう! |